新しい個人情報保護マークを取得しませんか 最短1ヶ月で取得!JAPHICマーク

JAPHICマーク取得のご相談は、まずは個人情報審査センター(PICC)へ 03-6338-1419

こんなお悩みありませんか?

短期間、低コストで取れる個人情報保護第三者認証のマークはないの? 入札条件で個人情報保護のマークが必要になったけど、どうすればいい? 取引先から個人情報のマークを取れって言われたけど、どうしよう! 個人情報漏洩って聞くけど、うちの会社は大丈夫? 個人情報やマイナンバーってどう運用・管理すればいいの? Pマークを取るのはちょっと高くて大変そうだから迷ってる Pマークを持っているが、運用コストと担当者の負荷が多すぎる

JAPHICマークで解決!

  • 短期間・低コストで取得が可能!
  • 入札条件や取引条件でも実績があるので安心!
  • 法律に従ったルールを構築し、基準が明確!
  • 負荷が少なくPマークからの乗換えにも最適!

まずはご相談を 社内の管理体制が強化 個人情報・業務の見直し 従業者の意識が向上 継続的改善 社会的信用度が向上

JAPHICマーク取得のメリット 事業者にとって最も取り組みやすい認証マーク

まもります個人情報 JAPHIC ( ジャフィック ) マーク制度は、「個人情報保護法」を基準とする「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」(個人情報保護委員会)に準拠している事業者を認定する第三者認証です。しっかりと個人情報を保護し、法令順守が可能です。

  • 事業者の実態に即しているから運用がしやすい
  • 高度な仕組みを要求せず日常業務に支障がない
  • 審査料金をおさえて安価で取得が可能
  • 個人情報漏洩事故の損害保険も付いて安心 売上5億円未満対象の条件付

個人情報保護体系 OECD 8 原則(世界共通のルール) 個人情報保護法 特定個人情報保護法(日本のルール) 個人情報保護ガイドライン 特定個人情報保護ガイドライン JIS Q 15001(JIS固有のルール) JAPHICマークの取得=個人情報とマイナンバーの法律遵守!企業にとっての必要条件!

審査料金 新規取得時 ¥154,287~

審査費 コンサルティング費

取得までの流れ JAPHICマークは最短1か月で取得が出来ます

お問い合わせ 提携コンサルタント紹介 個人情報保護体制の構築 JAPHICマーク取得

JAPHIC(日本個人・医療情報管理協会) 個人情報審査センター(株式会社PICC) 提携コンサルタント企業 JAPHICマーク取得企業

まずは当社PICC(個人情報審査センター)にご連絡ください。JAPHICマーク取得までの全てをサポートいたします!

当社PICC(個人情報審査センター)は、JAPHIC協会から認定された審査会社です。 JAPHIC協会はマークの付与機関であり、審査は実施いたしません。 審査会社は当社の他複数ございますが、審査料金はどの審査会社でも同一金額です。 審査料金のお支払いはJAPHIC協会に行って頂きますが、お手続きは当社にお願いします 当社は個人情報保護体制の構築を支援する優秀なコンサルタントと数多く提携しています。 必要に応じ、北海道から沖縄まで全国の提携コンサルタントをご紹介致します。

JAPHICマーク取得のご相談は、まずは個人情報審査センター(PICC)へ 03-6338-1419

お客様の声 JAPHICマークを取得した経営者様をご紹介します

社会福祉法人 あかね様

JAPHICマーク取得のきっかけは?

私たちはデータ入力やはがき印刷などの個人情報を扱っており、保険会社などのお取引先からプライバシーマークの取得を要望されました。
しかしながら、社会福祉を目的に営む法人なので、取得の為の人員確保や取得費用の面で厳しい状況がありました。そんな時に知ったのがJAPHICマークです。 早速、お取引先様にプライバシーマークではなく JAPHICマークの取得ではダメなのか確認をしましたが、個人情報の管理体制が構築され第三者の評価を得る 意味で何ら問題は無いとのコメントを頂き、取り組む事となりました。

取得活動はどうでしたか?

不安は沢山ありましたが、コンサルタント会社の指導に従って活動したので、取得活動そのものには心配は少なかったです。完璧な仕組み作りはなかなか難しいので、出来る所から仕組みを構築して、毎年少しづつでも積み上げてしっかりした仕組みにして行きたいと思います。運用にも不安は残りますが、みんなの個人情報保護に関する意識が高まったのも大きな成果の一つと考えています。
コスト面もできるだけ出費を押さえ、既にある書庫のカギだけを購入するなどコストはできるだけおさえる事ができたと思います。本当はもう少し軽く考えていましたが それなりに充実した取得活動となりました。

取得後の評判はいかがですか?

取得活動期間中に通信会社大手様から急遽監査を受けましたが、取得申請中 である事を伝え、準備が出来ていたので問題も無く、安心して対応する事が できました。また、遊技場の会員カードの入力業務では、JAPHICマーク の取得を評価してもらい、少しづつではありますが、仕事の量が増え売上に貢献しています。 セールス用に十分活用できていないので、販売促進用の資料作成を行うなど、積極的にJAPHICマークを活用し、少しでも営業範囲を広げて行きたいと思います。

よくあるご質問

question
JAPHICマークの審査基準は何ですか?
answer
JAPHICマークは個人情報保護法に基づく各ガイドラインを基準に審査しています。
マークを取得することで、個人情報保護法を順守していると考えられます。
question
入札の際に「PマークもしくはIS027001」とあります。
JAPHICマークでは入札できないと思うのですが。
answer
そのような事はございません。Pマーク、ISO27001とJAPHICマークは同等の扱いをされるべきです。
どちらの入札案件かをお知らせ頂ければ、JAPHICから働きかけてもらいどのマークでも入札に参加できるよう変更してもらいます。実績がありますのでご安心ください。
question
JAPHICマークは部署での取得はできますか?
answer
JAPHICマークは全社もしくは部署ごとでの所得が可能です。
question
1人で個人事業主として仕事をしていてもJAPHICマークは取得できますか?
answer
JAPHICマークは1人の組織でも取得が可能です。また法人化していなくても組織体の存在が確認できれば取得が可能なので是非ご相談ください。
JAPHICマーク取得のご相談は、まずは個人情報審査センター(PICC)へ 03-6338-1419

上に戻る